謗書と曲筆--史記「五宗世家」をめぐって 上田 武 新しい漢字漢文教育 2004 39號 27~43 1345-5885 全国漢文教育学会
翻刻『史記雕題』(5) 名和 敏光 (ナワ トシミツ) 山梨県立女子短期大学紀要 2004 37號 19~52 0385-0331 山梨県立女子短期大学紀要委員会
『史記』「平準書」における批判考察 岡部 美智子 (オカベ ミチコ) 東洋大学大学院紀要 2004 41 (文学(哲学・仏教)) 206~195 0289-0445 東洋大学大学院
斯道文庫所蔵明刻本『史記題評』書入れ『史記正義』佚文の研究(中) 須山 哲治 (スヤマ テツジ) 斯道文庫論集 2004 39號 331~361 0559-7927 慶応義塾大学附属研究所斯道文庫
『史記』に見える循環史観 佐川 繭子 (サガワ マユコ) 二松学舎大学論集 2004 47號 225~246 0286-7206 二松学舎大学文学部
『竹取物語』「竜の頸の珠」難題譚の方法--『史記』摂取の実相とその改変 伊澤 美緒 (イザワ ミオ) 愛知淑徳大学論集. 文学部・文学研究科篇 2004 29號 108~95 愛知淑徳大学文学部
『史記』の歴史観と叙述 藤田 勝久 (フジタ カツヒサ) 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 2004 17號 53~80 1341-9617 愛媛大学法文学部
『史記』『漢書』の「書」「志」について--名称をめぐる瑣考 内山 直樹 (ウチヤマ ナオキ) 中国文化 2004 62號 1~12 0289-6648 中国文化学会
つまみ食ひの味--宮脇俊三『史記のつまみぐい』を読む 阿川 弘之 (アガワ ヒロユキ) 波 Feb-04 通號410 38~40 新潮社
『史記』の学習--「管鮑の交り」 増田 知子 中國學論集 Feb-04 36號 19~26 0918-3299 中國文學研究会
東洋の学藝 史記「鴻門の会」再考 田中 稔 (タナカ ミノル) 東洋文化 Apr-04 92號 2~17 0495-9876 無窮会
近年中国における徐福研究の盛況と『史記』記事の吟味 吉田 靖雄 (ヨシダ ヤスオ) 大阪教育大学紀要. 2, 社会科学・生活科学 Sep-04 53卷1號 51~68 0389-3456 大阪教育大学
『史記』の学習--「楚漢年表」「三傑年表」 増田 知子 中國學論集 Oct-04 38號 27~40 0918-3299 中國文學研究会
河南鹿邑県長子口墓をめぐる諸問題--古文献と考古学との邂逅 松丸 道雄 (マツマル ミチオ) 中国考古学 Nov-04 4號 219~239 日本中国考古学会
古代東アジアの歴史叙述に関する序説--『史記』を手がかりとして 奥田 尚 アジア文化学科年報 Nov-04 通號19 9~28 1344-8331 追手門学院大学文学部アジア文化学会
『史記』と日本人--その研究に生涯を捧げた学者たち 平井 徹 (ヒライ トオル) 公評 Nov-04 41卷10號 92~99 公評社
調査記 司馬遷祠墓訪問記 小林 岳 (コバヤシ タカシ) 長江流域文化研究所年報 Jan-05 3號 413~430 早稲田大学長江流域文化研究所
史記滑稽考 谷口 匡 京都教育大学国文学会誌 Feb-05 32 1~18 0387-8481 京都教育大学国文学会
『史記』の学習--「三傑」と范増 中國文學研究會 中國學論集 Feb-05 39 9~55 0918-3299 中國文學研究会
司馬遷と中行説 掛田 良雄 (カケダ ヨシオ) 防衛大学校紀要. 人文科学分冊 Mar-05 90 125~135 0911-9019 防衛大学校
『史記会注考証・淮陰侯烈伝』訓注 吉原 英夫 (ヨシハラ ヒデオ) 札幌国語教育研究 Apr-05 10 33~76 1345-840X 北海道教育大学札幌校国語科教育学研究室
永青文庫所蔵 林羅山自筆訓読『史記』とその周辺--『史記』訓読研究の新出資料 加藤 陽介 ; 高橋 智 汲古 Jun-05 47 65~72 0289-2693 汲古書院 / 古典研究会 編
諸子としての『史記』--『漢書』成立までの『史記』評價と撰續牀況の検討 嘉瀬 達男 (カセ タツオ) 立命館文學 Jul-05 590 1~18 0287-7015 立命館大学人文学会
国家図書館(台北)所蔵本史記夏本紀とその訓点 池田 証寿 (イケダ ショウジュ) ; 小助川 貞次 (コスケガワ テイジ) ; 渡辺 さゆり (ワタナベ サユリ) 他 訓点語と訓点資料 Sep-05 115 74~63 0454-6652 訓点語学会
「悲劇の星雲」との格鬪--文學としての『史記』研究序説 谷口 洋 (タニグチ ヒロシ) 中國文學報 Oct-05 70 1~33 0578-0934 京都大學文學部中國語學中國文學研究室
屈原伝の継承--『史記』・歴代史書から『大河の一滴』まで 吉満 裕子 筑紫語文 Nov-05 14 80~90 0919-7826 筑紫女学園大学日本語日本文学科
从《史記》《水滸伝》的比較看使動句的発展 能勢 梅子 神戸市外国語大学研究科論集 2006 9 1~13 1346-3616 神戸市外国語大学大学院外国語学研究科
『史記』の素材と出土資料 藤田 勝久 (フジタ カツヒサ) 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 2006 20 75~97 1341-9617 愛媛大学法文学部
『史記』「張釋之馮唐列傳」の構成について 君島 淳 (キミジマ アツシ) 名古屋大學中國語學文學論集 2006 18 1~19 0387-5598 名古屋大學中國語學文學會
『史記』における『左伝』の解経について 近藤 則之 (コンドウ ノリユキ) 佐賀大学文化教育学部研究論文集 Jan-06 10卷2號 240~223 佐賀大学文化教育学部
西周『百学連環』における「技術」と司馬遷『史記』「貨殖列伝」における「技術」 姫宮 利融 稚内北星学園大学紀要 Mar-06 6 1~19 稚内北星学園大学
『史記』の歴史観に関する覚書 柴田 昇 (シバタ ノボル) 紀要Bulletin of Aichi Konan College Mar-06 35 47~57 1346-0927 愛知江南短期大学
『史記』「将相年表」倒書考 影山 輝國 東洋文化研究所紀要 Mar-06 149 1~42 0563-8089 東京大学東洋文化研究所
『史記』「荊軻伝」と『燕丹子』(上) 亀山 朗 滋賀大国文 Jul-06 44 41~50 0286-6803 滋賀大国文会
『史記』魯世家と『左伝』の関係 近藤 則之 (コンドウ ノリユキ) 佐賀大学文化教育学部研究論文集 Sep-06 11卷1號 222~198 佐賀大学文化教育学部
果布(カプル)--『史記』『漢書』に記されたインドネシア語 深見 純生 (フカミ スミオ) 南方文化 Nov-06 33 191~201 0286-4592 天理南方文化研究会
BOOK REVIEW 司馬遷 史記の世界 武田泰淳 文藝春秋 中西 昭雄 (ナカニシ テルオ) Dec-06 1號 268~270 リプレーザ社 / 「Ripresa」編集委員会 編
[学習院大学外国語研究センター]学術シンポジウム 「近世初頭の出版と学問--学習院大学蔵古活字版『史記』をめぐって」の開催 言語・文化・社会 Mar-07 5號 193~195 学習院大学外国語教育研究センター
『史記』の私撰説・官撰説について 中西 大輔 (ナカニシ ダイスケ) 國學院雜誌 Mar-07 108卷3號 通號1199 30~44 0288-2051 國學院大學綜合企画部
生き生きとした国語教室の創造--マンガを用いた漢文学習・『史記』項羽本紀の授業実践 山口国文 Mar-07 30號 119~122 0386-7447 山口大学人文学部国語国文学会
五經博士の設置に關する疑義の再檢討--『史記』『漢書』における「五經」を中心として 城山 陽宣 (シロヤマ アキノブ) 関西大学中国文学会紀要 Mar-07 28號 87~118 0910-5328 関西大学中国文学会
『史記』高祖本紀訳注(上) 吉原 英夫 (ヨシハラ ヒデオ) 札幌国語教育研究 Apr-07 14號 13~95 1345-840X 北海道教育大学札幌校国語科教育学研究室
arrow
arrow
    全站熱搜

    FGUShihchi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()